グループホームとは
認知症の方がいつまでも自分らしく安定した生活を過ごしていただけるよう、家庭的な環境と、地域住民との交流の中、生活リハビリを通して日常生活を送って頂くことが出来ます。
「グループホームとは」1ユニット9名という少人数で、共同生活を送ります。全室個室で、お風呂やキッチン、共有スペースなど、家庭的な雰囲気の中、穏やかな生活を送るための住環境をご用意しています。
家庭的な雰囲気
ご自宅で使用されていた馴染みの家具、大切にされている思い出の品などを居室に持ち込んで頂くなど、利用者の方がご入居以前に過ごして来られたご家庭での生活を送っていただけるよう、個人のペース・生活スタイルに合わせた環境作りをして頂けます。
サービス内容
食事、掃除等、日常生活で行っているすべての動作を生活リハビリと言います。利用者の方に役割をもって頂くことで、心身の自立意識を高め認知症の進行緩和につながるようケアの提供を行っています。
利用者の方のお一人、おひとりの状態に合わせて職員がお手伝い致します。
運営規程&重要事項説明書
管理者紹介
大坪 友子(介護福祉士)
こんにちは。グループホーム千手のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
当施設は2009年に開設し、地域の皆さまに支えられながら、今年で16年目を迎えることができました。
これまで関わってくださったすべての方々に、心より感謝申し上げます。
私たちは、「利他の心で地域、社会に貢献します」という理念のもと、思いやりと感謝の気持ちを忘れず、ご利用者さまやご家族に寄り添った支援を心がけています。
そして何より、日々ご利用者さまに向き合い、温かいケアを届けてくれているスタッフ一人ひとりの存在が、当ホームの大きな力になっています。職種をこえた連携とチームワークで、安心できる環境を築いています。
私たちが大切にしているのは、こんな3つのことです:

1.その人らしい毎日を大切に
これまでの暮らしや価値観を尊重し、穏やかで自然な笑顔があふれる日々をサポートします。
2.ご家族とのつながりを大事に
ご家族とこまめに情報を共有し、同じ目線でご利用者さまを支えていく関係を大切にしています。
3.地域の中でともに生きる
地域の皆さまとの交流を積極的に行い、開かれたホームとして地域に根ざした運営を目指しています。
これからもスタッフ全員で力を合わせ、あたたかく、安心できるグループホームづくりに努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
千手の日常
ベランダのプランター、お花の植え替え作業。みんなでワイワイ&ガヤガヤ楽しいです!



ベランダから花火大会を鑑賞中。ノンアルでかんぱ~い!



守りネコのミケちゃん。いつもリラックスモードで過ごしています。千手の雰囲気の良さのバロメーターです。


福岡市看取り研修会にて、千手の取り組みを発表する機会を頂きました。
緊張しました・・・。



館内紹介
グループホーム千手は、名島城跡近くの小高い丘、閑静な住宅街に位置し、リビングからの眺望は四季の移り変わりを、入居者様が五感で感じる事ができるように設計されています。
館内は、24時間換気システムやFFC加工された壁剤を導入し綺麗な空気を・・
ペアガラスの採用で一年中、高齢者にとって快適な温度を・・
大型の浄水器も採用し綺麗な水を・・
このように、入居者様が健康に生活できるように配慮されています。
そして、多くの絵画や水墨画を飾り、家庭的な雰囲気作りに努め、庭には、柿や柚子、梅の木が植えられ、果実を収穫しての梅酒作り等は、入居者様の楽しみとなっています。
千手の絵画作品
館内掲示の作品は、ご近所様がわざわざ描いて下さったものや、入居者様の形見など、思い出深い作品の数々です。








ご入居の流れ
ご本人様、ご家族の希望をお聞きすることから始めます。
まずは、ご相談ください。
ホーム見学時に詳細をご説明させていただきます。
①相談受付
お電話・メールでのご相談・ご質問・パンフレットのご請求、ホーム見学などを受け付けております。

②ホーム見学
ホームページ、パンフレットだけでは実感できないホームの雰囲気、室内や周囲の環境など、実際にご覧いただけます。

③ご本人様、ご家族面談
ご本人様の現在の状況とご希望、留意すべき事柄などを確認させていただきます。
また、当ホームへお越しいただけない方には、ご相談に応じ対応させていただきます。

④必要書類提出・契約
当ホームの運営理念、方針、内容等をご確認いただき、ご同意後、必要書類を提出していただきます。

⑤ご入居
すでに入居されているお仲間と楽しい共同生活がスタートします。
グループホームのある一日
● 7:30〜8:00 | 起床・朝食 |
---|---|
● 10:00 | バイタル測定・お茶・昼食準備(利用者の方に参加していただいています。) |
● 12:00 | 昼食 |
● 13:00〜15:00 | 余暇時間 |
● 15:00 | おやつ |
● 18:00 | 夕食 |
※余暇時間:買物、散歩、ドライブ等の外出や趣味などを楽しんでいただいています。
※お食事、起床、就寝時間等は生活のリズムを考慮しながら、ご本人の状態・ペースに対応させていただいています。
入居対象者
- 要支援2~要介護5の方
- 認知症の診断を受けられた方
- 医療機関において常時治療をする必要がない方