所在地 〒811-1321 福岡市南区柳瀬1-8-24
電話番号
092-588-6360
事業所番号 4091100182
管理者 山下 美和
入居様とご家族に寄り添い、安心と温もりのある暮らしを提供します。笑顔あふれる毎日と、感謝の心を大切にした支援を行い、安心して過ごせる、やさしい暮らしの場を目指しています。
グループホーム柳瀬の運営理念
  1. 「今」というこの瞬間を、いきいきとその人らしさが発揮でき、穏やかな生活が維持できるよう支援します。
  2. お客さまも笑顔、わたしたちも笑顔で過ごせるような人間関係を築き、我が家のような暖かいホーム作りを目指します。
グループホームとは
認知症の方がいつまでも自分らしく安定した生活を過ごしていただけるよう、家庭的な環境と、地域住民との交流の中、生活リハビリを通して日常生活を送って頂くことが出来ます。 「グループホームとは」1ユニット9名という少人数で、共同生活を送ります。全室個室で、お風呂やキッチン、共有スペースなど、家庭的な雰囲気の中、穏やかな生活を送るための住環境をご用意しています。
家庭的な雰囲気 ご自宅で使用されていた馴染みの家具、大切にされている思い出の品などを居室に持ち込んで頂くなど、利用者の方がご入居以前に過ごして来られたご家庭での生活を送っていただけるよう、個人のペース・生活スタイルに合わせた環境作りをして頂けます。
サービス内容 食事、掃除等、日常生活で行っているすべての動作を生活リハビリと言います。利用者の方に役割をもって頂くことで、心身の自立意識を高め認知症の進行緩和につながるようケアの提供を行っています。 利用者の方のお一人、おひとりの状態に合わせて職員がお手伝い致します。
運営規程&重要事項説明書
管理者紹介

こんにちは!グループホーム柳瀬の管理者をしております山下です。
このたびは当ホームに関心をお寄せいただき、ありがとうございます。
弊社の経営理念である「利他の心で地域、社会に貢献します」
を大切にしながら、日々ご利用者様の暮らしに寄り添っています。
ご利用者様やご家族の方々にとって、「ここに来てよかった」
と思っていただける場所でありたい。
そんな気持ちをスタッフみんなで共有しています。
特に大切にしているのは、次の3つです。

1.ご利用者様とご家族に寄り添う介護

誰もが自分らしく過ごせるように、その方の声に耳を傾け、気持ちに寄り添うことを大切にしています。ご家族の不安や想いにも丁寧に向き合いながら、共に支えていける関係づくりを心がけています。

2.安心・安全な場所の提供

ご利用者様にとって「ここが自分の居場所だ」と思っていただけるような、温かく落ち着いた環境づくりを行っています。毎日の暮らしが安心して送れるよう、事故や体調管理にも細心の注意を払っています。

3.スタッフへの感謝の気持ち

介護の現場はチームで成り立っています。一人ひとりのスタッフが持っている優しさや技術、思いやりの気持ちが、ご利用者様の笑顔につながっています。日々の努力に心から感謝し、スタッフが働きやすい職場づくりにも取り組んでいます。

これからも、地域の皆様と共に歩みながら、ご利用者様やご家族にとって、安心できる「第二のわが家」であり続けられるよう、スタッフ一同力を合わせてまいります。

外観の様子
日当たり良好、立地抜群
館内紹介
木のぬくもりを大切にしています。
館内の美術絵画&装飾品
入居者様が作製した共同作品
イベント紹介

皆さん一緒にお祝いパーティー

焼肉パーティーで大盛り上がり

ご近所でのお花見

みんなで作ったお花飾りの前でニコニコ写真

スタッフMさん(柳瀬のシェフ)の手作りご馳走でクリスマスパーティー

研修風景

GH千手管理者の大坪さんと。
ともに切磋琢磨しております。

システム担当者の方と打ち合わせ

ご入居の流れ
ご本人様、ご家族の希望をお聞きすることから始めます。 まずは、ご相談ください。 ホーム見学時に詳細をご説明させていただきます。
①相談受付
お電話・メールでのご相談・ご質問・パンフレットのご請求、ホーム見学などを受け付けております。
②ホーム見学
ホームページ、パンフレットだけでは実感できないホームの雰囲気、室内や周囲の環境など、実際にご覧いただけます。
③ご本人様、ご家族面談
ご本人様の現在の状況とご希望、留意すべき事柄などを確認させていただきます。 また、当ホームへお越しいただけない方には、ご相談に応じ対応させていただきます。
④必要書類提出・契約
当ホームの運営理念、方針、内容等をご確認いただき、ご同意後、必要書類を提出していただきます。
⑤ご入居
すでに入居されているお仲間と楽しい共同生活がスタートします。
グループホームのある一日
● 7:30〜8:00 起床・朝食
● 10:00 バイタル測定・お茶・昼食準備(利用者の方に参加していただいています。)
● 12:00 昼食
● 13:00〜15:00 余暇時間
● 15:00 おやつ
● 18:00 夕食
※余暇時間:買物、散歩、ドライブ等の外出や趣味などを楽しんでいただいています。 ※お食事、起床、就寝時間等は生活のリズムを考慮しながら、ご本人の状態・ペースに対応させていただいています。
入居対象者
  • 要支援2~要介護5の方
  • 認知症の診断を受けられた方
  • 医療機関において常時治療をする必要がない方